2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧
ゴッチの新著を読んだ。今日はその感想について書きます。 でもその前に、少しだけゴッチのソロ音源を聴いてみましょう。アジカンのボーカルギターとしてではなく、ソロの音源を。 Gotch 『Good New Times』Music Video いやあ、良い曲だ。バックパッカーに…
前回に引き続き、タイの作家プラープラダー・ユンさんの本を。 82冊目。 座右の日本 作者: プラープダーユン,吉岡憲彦 出版社/メーカー: タイフーンブックスジャパン 発売日: 2007/12 メディア: 単行本 クリック: 1回 この商品を含むブログ (3件) を見る …
81冊目は初の小説。 パンダ (物語の島 アジア) 作者: プラープダー・ユン,宇戸清治 出版社/メーカー: 東京外国語大学出版会 発売日: 2011/03/31 メディア: 単行本 クリック: 1回 この商品を含むブログを見る プラープダー・ユンさんというタイ人が書いた小…
久しぶりの読書感想。 80冊目。 すべての教育は「洗脳」である 21世紀の脱・学校論 (光文社新書) 作者: 堀江貴文 出版社/メーカー: 光文社 発売日: 2017/03/16 メディア: 新書 この商品を含むブログ (6件) を見る ホリエモンのメッセージはいつも一貫して…
昨日、面接に行ってきた。 わざわざ私のために時間をとってくれるなんて、大変ありがたいことですよ。 しかもしかも、面接官が大変綺麗な方で、ほんと感謝感激ですよ! ところが、そんな気持ちを持っているにも関わらず、楽しい面接にはなりませんでした。私…
先日、iphone6sが壊れた。 hirosweets.hatenablog.com 今はもう新しい物に取り替えてもらっているので快適なライフを取り戻している。 んで、忘れっぽい私のためにちょっと情報をまとめておくってのが今回のテーマ。 壊れた原因 私の反応 修理について アッ…
夢ってなんだろう。 夢といっても、将来の夢ではない。夜眠っている間に見ているあれだ。 なんでこんな記事を書いているかというと、今さっき悪夢から目が覚めたばかりで、身体が疲弊しているからだ。ぐったりしている。疲れを取るために行われる睡眠なのに…
最近あちこちに行くのは外国からお客さんが来ているからです。 今回は中目黒に行ってきた。人生初の中目だよ。さて、一体ここには何があるのでしょうか。 まずはご飯。Onigily Cafeへ。 次は、スイーツ。チーズケーキ屋さんへ! もういっちょ、スイーツを! …
前に友人からオススメされた、亀戸にあるましゅまろ亭に行ってきた。 場所 亀戸駅から歩いて5分ほど。アクセス良し。 大人気と聞いていたので、開店時間の11時に突撃。そしたらお客は私だけだった。やった。プレーンとチョコレート味の2種類を購入。2つ…
横浜中華街とその周辺に行ってきた。 中華街は有名だけど、特に何が名物なのかも知らない。ちょっと調べてみると、梅蘭という店の焼きそばが美味しいらしく、しかも面白い形をしてるということで、突撃した。 場所 元町・中華街駅から歩いて5分ほど。 大人…
タイの友人が来日している。 で、なんでも大門に美味しいタイ料理屋があるとのことなので行ってみた。 場所 大門から歩いて5分ほどで着く。 13時前に着いたら、並んでいた。これは期待できる! でっかいヤードム。 持ち帰りの人が多かったが、中でも食べ…
iphone6sを直すため、アップルストア表参道に行ってきた。 アップルストアってすごく混んでいて、予約が1週間先まで埋まっている状態。でも早く直したい!そんな人は、オープン前から並んで当日分に滑り込むしか方法はない。 というわけで、オープン前の9…
iphoneが壊れてそろそろ1週間が経とうとしている。 壊れてすぐは、大いにてんやわんやした。いかに自分がスマホに依存している生活をしているかがわかった。連絡するにもスケジュール把握にも情報を得るにもどの電車に乗ればいいかまで全部スマホが必要だっ…
だいたい仕事なりなんなりの用を終えて帰宅すると、MEGWINTVをチェックする。最近はチャンネル名をダサい名前に変えてすぐ戻してみたり、企画がキッズ向けで軽すぎたりして次第に足が遠のいていたんだけれど、ここにきて、ドカンとビッグニュース。 バンディ…
今回の投稿で50記事を達成したことになる。やったぜ!50記事を書くことが一つの目標だったので嬉しい。 hirosweets.hatenablog.com それにしても、ものぐさな私がよく続いてるなと思う。なんで続いてるんだろう。 まずは、楽しいからだろう。 もともと書…
今年の中頃から寝つきがすごく悪くなった。 海外に行くとそんなことはなく、すぐに眠って気持ちよく目覚めるのだけど、日本にいると30分ー1時間くらいかかってしまう。 原因はなんだろう。ストレスだろうか。 眠れないなら、何かすれば良いではないか。し…
マザー2を終えた。泣いた。感動が冷めないうちにおしゃべりしたい。今日はそんな回です。多分すごく長くなる。 まず、なんで今更1994年発売の古いゲームに手を出したのってことだけど、糸井さんのこの本を読んだらマザー2がやりたくなったから。 この…
基本的に多くても1日1個までしか投稿しないように気をつけてる。でも今日は 特別。号外だよー。今、熱量があるうちにしか書けないことがあるはずだ。 私のiPhone6sが、どうやらお亡くなりになられたようです。原因は、水没。私のは液晶がバキバキに割れて…
Airbnbじゃなくて、本屋B&Bに行ってきた。目的は、水谷竹秀さんのトークショーに参加するため! 先日書いたけれど、私はノンフィクションライターの水谷さんのファンである。 できれば一度お会いしてみたい、そう思っていたら、なんとたまたま下北沢にある本…
就活という作業を長引かせてはいけない。だんだんと生活が灰色になって来て、いろんな面でうんざりしてくるからだ。 嫌になって来た私は、久しぶりにyoutubeを駆け巡って音楽探しを始めた。こうやって世界を拡張していかないと息が詰まる。呼吸できなくなっ…
久しぶりに読書感想以外の投稿を。 本日10月5日は、ジョブズが亡くなった日だ(日本時間だと6日だけど)。7年前、彼はすい臓がんでこの世を去った。 当時の私は仕事でも恋愛でもボコボコになり、もうダメだと家で力尽きていた。ご飯も美味しく感じない…
79冊目。 働く気持ちに火をつける―ミッション、パッション、ハイテンション! (文春文庫) 作者: 齋藤孝 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2008/03/07 メディア: 文庫 購入: 4人 クリック: 988回 この商品を含むブログ (19件) を見る 齋藤孝さん3連続。こ…
78冊目。 上機嫌の作法 (角川oneテーマ21) 作者: 齋藤孝 出版社/メーカー: 角川書店 発売日: 2005/03/01 メディア: 新書 購入: 14人 クリック: 140回 この商品を含むブログ (150件) を見る 2005年の本。前回に引き続き、齋藤孝さんの本を。 もうタイト…