atoiuma’s blog

人生あっという間。マイペースにおもしろく。

死に支配されるのが、癪なんです。

94冊目。

バカとつき合うな

バカとつき合うな

 

 ホリエモンキングコング西野さんの共著。

 

ちょっと表紙がダサいですよね。だからキンドルで買おうと思っていたんだけど、本屋に山積みにされていたのを見て、衝動的に買ってしまった。多分このタイトルに思うところがあるんだろう。

 

本書はホリエモンと西野さんが交互にバカの特徴を上げ、それに絡めて二人の思考や性格を語っていく内容。面白かった。

 

西野さんと比べるとホリエモンはやはり過激。本当に無駄が嫌いなんだなあと感じる。そこまで否定しなくても、、、というところも結構あるけれど、マナー重視への批判には大きく共感した。お辞儀の有無とかノックだとかお疲れ様ですをメールの頭につけるとか、そういうのはいらないなーって思っちゃう。面接の所作なんかもそう。

 

あれは儀式だと捉えればそれでいいかもだけど、でもやっぱり無駄が多い。とっとと席について話し始めればいいじゃないか。腰掛けてくださいと言われるまで待つとか、椅子を引くだの押すだのお辞儀のタイミングだの知らないよそんなの。その形式によってテンポが死んじゃうよ。。。

 

歳をとるごとにホリエモンにシンパシーを感じるのは、私も無駄が嫌いでテンポよくやりたい欲求が強くなってきたからだろう。最初タイのバンコクに行ったときには気にならなかったMRT改札の遅さが今はかなりイラっとくるからなあ。人間歳をとったら丸くなるのではなかったか。逆に鋭くなっている。。。

 

面白かったのが、タイトルにもある「死に支配されるのが、癪なんです」というセリフ。歳をとること、死ぬことに納得がいかないホリエモンは今もアンチエイジングに励み、死を克服する努力を欠かさない。テクノロジーを使って解決しようと真面目に活動している。すごいなあ。

 

彼は子供の頃から周りと合わなかった。親とも馴染めなかった。みんながバカに見えた。そんなとき、小学校の先生が「君の居場所はここじゃない」と、進学塾に通う提案をしてくれた。そこで、ホリエ少年は楽になったと。これが大きな成功体験となり、自分から環境を選択するスタイルをとるようになる。常識とか運命とかそんなの知ったこっちゃない。自分がよりハッピーになれる環境を探し求め、アクションしていく。その結果、死まで克服しようっていうんだから恐れ入った。

 

人間はなんだか知らないが勝手に生まれてくる。生まれたくて生まれた人はいない。時代も性別も能力も環境も選べない。気づいたら生まれてて、自意識があって、親なりなんなりがいて、怒られたり宿題を課されたりして、そこに疑問を呈するとみんな頑張っているんだ甘えるな!とか、誰のおかげで飯が食えてると思ってるんだ!なんて言われて、あー人生ってがんじがらめだなと考えていた時代を思い出した。

 

ホリエモンも、SHOWROOMの前田さんも、メタップスの佐藤さんも、自分に与えられた環境に腐らず、むしろそれをバネにしてドカンと活躍している。これは希望ですね。

 

ちょっと人生を見直してみたくなった。やっぱり楽しく生きたほうがいい。今の私は、終業時間が早く来ないかと待ちわびるスタイルで働いてる。こんなの、ダメだよなあ。タイムイズライフってホリエモンはいうけれど、俺はとにかく時間が早く流れてくれ!って祈りながら働いてるんだから。なんだよそれ、マゾヒストか!自殺志願者か!

 

表紙はちょっとダサいけれど、いい刺激をもらった。自分の人生を生きなくては。