コスパのいいモンブランは、沼袋にあるぞい
セブから帰ってきてそろそろ1週間が立つ。セブにはモンブランがなくて残念だった。その悔しさもあって、せっせとまたモンブランの旅に出ている現在。
というわけで、今回は安くて美味しいモンブランを紹介。
ドゥ・マン
場所
西武新宿線沼袋駅の北口から歩いて5分かからない。
前に紹介した「コクシネル」から北に歩いてすぐ!
外観。
今までのモンブランとはルックスが結構違う。お値段300円+税。
マロンペースト、クリーム、そして写真では見辛いけれどカスタードクリームが入っている。下は、ただのスポンジ。おお、これは新しいタイプだ。
今まで食べたものは
- パイ生地
- タルト
- マカロン風のぐにゃりとした生地
に分かれており、私はタルトが一番好き。
ここにきて4パターンめ、普通のスポンジ。なるほどなるほど。
肝心の味だけれど、美味いです。なんていうか、すごくシンプル。今まで食べてきたものは400円〜の物で、それぞれにこだわりがあるものだった。もしこのモンブランが480円と言われたら、少し残念に思う。でも、350円でお釣りがくるのだ。その価格でこの味はすごい。
説明が難しいのだけど、安い割には、、、ということじゃなく本当に美味しい。なんていうんだろうなあ、毎日食べれるモンブランと言えばいいのかな。美味しいし、食べやすい。手の込んだモンブラって、上からフォークで切り取るときに形が崩れたり食べにくかったりもするんだけど、このモンブランにはそれがない。パクパク食べれる。好きです。
これは綺麗!美味しそう!313円。
紫芋ペースト、クリーム、そしてスポンジ。
こっちも美味い。本当にパクパク食べちゃう。あっという間になくなる。2個食える。私は紅芋、ウベ味が大好きなので、ノーマルよりもこっちの方が好みだ。
まとめ
価格が抑えめなのに、食べやすくそしてすごく美味しい。新しいタイプに出会えて嬉しかった。
ちなみに、店員さんに聞いたら、最近はミルフィーユが売れているそうです。ぜひそちらもどうぞ。