東南アジアの旅 バンコク③ ターミナル21が好き
バンコク3日目。
一歩も外に出れず、病と格闘。事前に入手したスーパーアイテムの力を借りて回復に努めた。
バイバイ熱。名前がシンプルで素敵。
4日目。
エカマイへ!
前日治療に専念したことで、体調は回復した。しかし念には念をということで日中は大人しくしていた。
夜、タイの友人から食事に誘われた。美味しいつけ麺屋があるとのこと。つけ麺は高校時代に食いすぎてある時白米が食べれなくなったくらい好きだ(麺をすする作業ばかりしていたので、固形物を噛み砕くという作業が大変面倒臭くなってしまった)。場所はエカマイ。日本人が多く住むエリアだ。行ったことがなかったのでワクワクしながら向かった。
バンコクの交通事情
バンコクには朝夕のラッシュがある。もちろん日本にもあるけれど、東京在住の私が辟易するくらいにバンコクのはひどい。前回バンコクに来た際、発狂しかけた。工夫で逃がさないとストレスに潰される。ってことで、今回は早めにエカマイへ向かった。
あ、これは余談ですが、バンコクにはBTSという電車とMRTという地下鉄の2つの路線があります。実にシンプルで、日本の路線の複雑さを思い知るわけなのですが、なんと2018年7月現在、統一されたICカードが存在しない。つまり、BTSのカードとMRTのカード2枚を持たないといけない。日本で言うなら、SuicaとPASMOを持つ必要があるということ。
これが本当にめんどくさいのです。私は物を失くしやすい人間で、だからこそなるべく持ち物を減らしてシンプルにしたい。2枚はストレスだ。なんとかしろ。
なんでもこれは割と昔からタイ国内でも問題になってるらしいのですが、未だ解決していないとのこと。おいおい、日本以上に旅行客が訪れる観光大国タイランドよ、それはないだろ。そんなに難しいことじゃないはずだ。頼むよ。。。
んなことを言ってもしょうがないので、輪ゴムでくくって1枚にしてみた。へへ、どうだ、俺のアイデア勝ちだろ!と得意げにしていたら、MRTはクリアしたがBTSの改札では何度やっても機械が反応しなかった。チキショー!
ついでなのでもっと言ってしまうと、バンコクのMRTの改札のクオリティは低い。というのも、なめらかに人が通過できない。それによって、改札前に渋滞ができるのだ。ラッシュにぶつかって必死にストレスに耐えて、さあ終わりだと思ったら改札前でも待たされる。日本だとみんなピッピッとテンポよく行くでしょう。日本すげえなって思う瞬間であります。
さて、愚痴はここまで。話を戻しましょう。
日本食だらけ
駅に着くとすぐに見えるのが、ショッピングモール、ゲートウェイ。
中に入るとあら不思議。日本食レストランがずらりと並びます。
カニもある!
ただいまって良い名前。
上に行くと、VRの店なんかもあったりして面白い。フードコートもあるので安くタイ料理を食べたい人も大丈夫。
さて、そうこうしているうちに友人が仕事を終える時間だ。合流していざ!
つけ麺城
中はおしゃれでつけ麺屋というよりカフェっぽい。
普通盛り、250バーツ。850円ほど。日本と同じ価格帯ですね。
食べて驚いた。美味しい!日本と同クオリティかそれ以上に感じた。少しなめてかかっていたので余計に。これは当たり。
ターミナル21への愛を語ろう
美味しいご飯と楽しいおしゃべりを終え、友人と別れる。タイ語が使えればなぁと思うこともあるが、とにかく発音が難しく独学して3週間で挫折した。やるならスクールに通って集中してやるべきなんでしょう。またいつか。
帰宅ラッシュでございます。。。
さて、ターミナル21へ。
ターミナル21は私の大好きな場所。本当に素晴らしいデパート。ちょっと長くなるけれど説明する。
まず、立地がいい。アソーク駅直結。アソークはBTSとMRTの接続駅なのでアクセス👍
次、トイレが綺麗。これは特に女性にとって大きいポイントだと思います。ちゃんとトイレットペーパーがあり、ウォシュレットもあり、ハンドソープも置いてある。突然お腹が痛くなった時、駆け込むべきはターミナル21なのです。
次、無料ワイファイがある。パスポートナンバーとメールアドレスを入力すれば使えます。個人的にこれはでかいです。しかも、そこそこ速い。素晴らしい!
次、無料充電スペースがある。もはやスマホは必携アイテム。電池が切れたら一大事です。でもご心配なく、ここには無料で充電できるスペースがあります。パニックになる前にターミナル21へ。ただ、いつも混んでます。私、使ったことありません。。。そこはまあなんとかしてください。
次、ご飯の種類が豊富。美味しくてちょっと値の張るものから、カフェ、スイーツ、そしてフードコートまで。バリエーションがすごいです。私の大好きなTim Ho Wanもあります。
次、とにかくなんでもある。地下にはスーパーがあります。納豆とか売ってます。ビアードパパもあります(どうでもいいか)。映画館もあるし、私が使っている携帯会社AISもあるのでトラベラーズシムが切れてしまっても更新できます。この安心感は凄まじいです。
美味しかった!
他にもあるような気がしますが、この辺で。とにかくターミナル21は旅行者に優しいナイスなスポットです。困ったらターミナル21。これで初めてのタイも怖くない!
外に出れば、愉快な音楽。
いやー、バンコクっていい街ですね!交通はストレスフルだけど!
続く。