旅-アジア
ようやく大学の3学期が終わったなあと思ったらあっという間にクリスマスがやってきて、そして2022年も終わる。早い。引きこもっていた時は何をしても時間が進まず、1ヶ月が3ヶ月くらいに感じていた時代が懐かしい。社会に出て歳をとると、バンバンスピード…
ようやくこの時がやってきた! コロナ禍になって3年目くらいだっけか。長かったような短かったような。2020年3月に書いたブログを見ると、当時は息苦しかったなあと思い出す。まさかこの時にはロシアのウクライナ侵攻が起こるなんて思っても見なかった…
熱海1泊2日の後編。 前編は調子に乗って9000字というなんとも鬱陶しい量を書いたわけですが、後編はコンパクトに終わります。たった2500字なのでご心配なく! 朝6時過ぎに起床。ベッドにいてもしょうがないので、共有ルームに出て書き物をしたり…
ドン・キホーテという大型ディスカウントストアがある。私にはいまいち良さがわからず、普段使うことはまずないんだけど、かなりの人気みたいだ。タイの友人も、日本に来た時は毎回寄っていた。 そんなドンキホーテが、今年2月に、タイのバンコクにオープン…
バックパッカーを卒業し、会社員ライフが始まって初のお休み。嬉しい嬉しい。 さあさあ、切り替えていきましょう。ずっと忙しくて出来なかった前回の旅の報告を少しずつ。 まずは、タイのバンコク。あくまでインドネシアに行く途中の通過点なので、短期滞在…
色々あったインドネシアの旅、なんとか無事に帰国した。 今回はパスポートにクレジットカード、そして現金も無くすというとんでもハプニングをかましたおかげで、随分と大変なものになった。本当に帰れるのかと思った。 とりあえず今は再び日本国の地を踏め…
ブログを更新する余裕がないほどにハプニングが続いている今回の旅。 パスポートを失くしたりなんだりで脳が乱れる乱れる。一時期は髪の毛全部抜けるんじゃないかと思ったけれど、どうやら毛根は無事。心臓も無事。まあまとめは帰国してからにしよう。 さっ…
タイに来ている。 雨季のタイは初めてで、さてどんなものかと楽しみにしていたら、全く雨が降らない。もっとザーザー降っているものかと思ったから拍子抜けだけど、雨がない方が快適なのでそれはそれでいいか。 さて、東南アジアではなかなか探すのが難しい…
さてさて、6月最終日だ。来月には念願のインドネシアへ! というわけで、今回はインドネシア本の感想。 インドネシア駐在3000日 作者: 坂井禧夫 出版社/メーカー: 連合出版 発売日: 2012/06/01 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 1993年から…
セブの食べ物の紹介も終わったことだし、まとめとしてちょろちょろと書いておく。 セブの経済 何人か現地人に尋ねてみた結果、いい感じに上がってきているらしい。ホリエモンの「英語の多動力」で、「セブの人は今日より明日が良くなると信じているので、あ…
セブではルートビアのカロリーゼロが飲める。美味しい!
cebuに行ったら、是非ともTurksを食べにに行こう!
初回は、フィリピン料理シシグ。 hirosweets.hatenablog.com 2回目は、ホタテのバター焼き。 hirosweets.hatenablog.com そして3回目となる今回は、カキだ!オイスターだ!美味いぞ! Charcoal Boy(チャーコール ボーイ) 場所 チェーン店なのであちこち…
セブで食った美味いもの②、ホタテのバター焼き。甘めの味付けで何個も食べれるとっても美味しい料理です!
旅に出る時、観光はあまりしない。それよりも、街を観察し、人と触れ合い、現地のものを食べるようにしている。 というわけで、セブで食べて美味しかったものをメモメモ。美味しいもの、結構ありましたよ。 まず最初は、フィリピン料理シシグ。 ジェリーズ o…
先日行って来たセブの話。 セブには電車がない。移動は大体タクシーかバイク、あるいは乗合バスであるジプニーになる。 これがジプニー。ギュウギュウですやん。。。 多分日本人は主にタクシーを使うんだと思う。グラブアプリを使えば、簡単に現在地から目的…
4日間ほどセブに行ってきたので、その話を。 ちなみに、フィリピンは今回2度目で、去年に首都マニラを訪れている。その時の記録はブログにあるので良ければ。まとめを読めば、フィリピンという国がざっくりわかると思います。 hirosweets.hatenablog.com …
さてさて、無事に帰って来ました。 東京、思っていたより暑い。セブの服装で全く問題なし。 たかだか5日ほどの旅だったけれど、2週間近く滞在していたような感覚がする。日本が久しぶりに感じる。 毎回東南アジアから帰って来て思うことは、日本って本当に…
4日だか5日だか滞在していたセブの旅が、終わろうとしている。 本当は毎日何かしら書いていきたかったんだけど、ズボラの私には無理だった。環境適応に時間がかかるし、いろいろ大変なのだ。だから帰国したらちょこちょこ書いていく。 リミッターが外れて…
ここんとこずっと沖縄熱があったので沖縄にしようかとも思ったのだけど、やっぱり私は海外が好きなのです。 ということで、7年ぶりに韓国にやってきた。アンニョンハセヨ。カムサハムニダ。 チェジュ航空を使った。東京からの便はウェブチェックインができな…
ここんとこ、タイのバンコクはPM2.5がひどかった。 どれくらいやばいかというと、PM2.5用のマスクが売り切れたり、1月30日時点で、400校以上が休校になるほど。政府が人口雨を降らせたりして頑張っているらしいが効果はイマイチらしい(ってか、人の力…
年末年始にタイを訪れた際に食べた美味しいスイーツやお菓子を紹介するコーナー。 第一弾は、マンゴー。 hirosweets.hatenablog.com 第二弾は、カノムブアンとリッチーズ。 hirosweet、s.hatenablog.com 第三弾は、mother may i のミルクティーケーキ! hiro…
年末年始にタイを訪れた際に食べた美味しいスイーツやお菓子を紹介するコーナー。 第一弾は、マンゴー。 hirosweets.hatenablog.com 第二弾は、カノムブアンとリッチーズ。 hirosweets.hatenablog.com そして今回第三弾は、mother may i のミルクティーケー…
年末年始にタイを訪れた際に食べた美味しいスイーツやお菓子を紹介するコーナー。 第一弾は、マンゴー。 hirosweets.hatenablog.com そして、今回第二弾は、カノムブアンとリッチーズ。 (飽きてきたのでまとめていくスタイル) カノムブアンは、割と有名な…
年末年始にタイを訪れた際に食べた美味しい料理を紹介するコーナー。 今回からはスイーツやお菓子等を。 第一弾は、やっぱりマンゴーでいきましょう。 マンゴーはタイで食べてから好きになった。本当に甘くて美味しい。前回訪れた際にJJマーケットで食べたマ…
年末年始にタイを訪れた際に食べた美味しいタイ料理を紹介するコーナー。 第一弾は、カオマンガイ。 hirosweets.hatenablog.com 第二弾は、ムーピン。 hirosweets.hatenablog.com 第三弾は、炙りサーモンフォアグラ乗せ。 hirosweets.hatenablog.com 第四弾…
年末年始にタイを訪れた際に食べた美味しいタイ料理を紹介するコーナー。 第一弾は、カオマンガイ。 hirosweets.hatenablog.com 第二弾は、ムーピン。 hirosweets.hatenablog.com 第三弾は、炙りサーモンフォアグラ乗せ。 hirosweets.hatenablog.com 第四弾…
年末年始にタイを訪れた際に食べた美味しいタイ料理を紹介するコーナー。 第一弾は、カオマンガイ。 hirosweets.hatenablog.com 第二弾は、ムーピン。 hirosweets.hatenablog.com 第三弾は、炙りサーモンフォアグラ乗せ。 hirosweets.hatenablog.com そして…
年末年始に訪れた際に食べた美味しいタイの料理を紹介するコーナー。 第一弾は、カオマンガイ。 hirosweets.hatenablog.com 第二弾は、ムーピン(豚串)。 hirosweets.hatenablog.com そして今日紹介する第三弾は、お寿司だ。 そんなのは日本で食べればいい…
年末年始にタイを訪れた際に食べた美味しいタイ料理を紹介するコーナー。 第一弾は、カオマンガイでした。 hirosweets.hatenablog.com 第二弾である今回は、タイの豚串、ムーピン! 手前にあるのがムーピン。1串10バーツ(約35円)が相場です。奥に見え…