atoiuma’s blog

人生あっという間。マイペースにおもしろく。

コロナ蔓延社会でのあれこれ

f:id:atoiuma:20200321171053j:plain

 

3月もそろそろ終わる。桜が咲き始め、花粉症の私は目が痒い。ああ、春である。憂鬱な季節の到来だ。

 

ただでさえ憂鬱な季節なのに、今年はコロナちゃんが猛威を振るってるから尚更しんどい。世界中で笑えないことになっている。あちこちで緊急事態宣言が発動され、経済がストップしている。飲食店は持ち帰りのみ、とにかく家から出るな、集まるな。息が詰まる。

 

とは言いつつ、実はそんなに困っていない。欧米諸国と比べると日本は割と自由で、まだショッピングは可能だし、ランチ時間帯にお店の外に行列が出来ているシーンも見かけた。私の場合、幸運なことに経済活動に影響はないし、花粉症のために元からこのシーズンはそんなに外出しない。人混みも苦手だし、街で遊ぶという回路も持ってない。人の少ない場所でまったりおしゃべりをたまに出来れば十分ハッピーだ。あ、でも海外にいけないことはすんごいストレスですね。今すぐにでもタイに行きたい。ただ、今タイにいくと、やれコロナちゃん保険加入やら居場所を監視されるアプリがダウンロード義務だとかコロナちゃんに感染してません証明書を用意しなければならないらしく、ストレスで失神しそうなので流石に諦めた。

 

結局個人が出来ることは限られている。手洗いをしっかりして、咳エチケットをする。後は換気するとか人混みにはなるべく行かないとか、たっぷり寝て食べて免疫力を落とさないくらいのものだ。情報を入手することは重要だけれど、いくら集めたところで行動はそんなに変わらないわけで、むしろネガティブになっちゃったらその分だけメンタルがやられるのだから、適度にお付き合いすればいいと思っている。

 

先日、数年ぶりにカリフォルニア在住の知人からメールが来た。内容はざっくりいうと、「コロナはやばいのに日本は平和ボケしてるからあなた個人だけでも万全に予防に努めてください」というものだった。なるほど。。。

 

状況が3.11の時に似てるなぁとやっぱり思ってしまう。危険だ危険だととにかく煽ってくる層が苦手だ。もちろん備えるべきなのはわかっているが、もうやってるからな。若い人だって亡くなっているんだから危ないんだよ!と言われても、確かにそれは事実だけど、でも確率でいうと声高に叫ぶレベルじゃないんじゃないか。コロナじゃなくても、通り魔とか交通事故とか心筋梗塞とか、いろんな理由で人は死ぬ。この機会に生きるとは何かを改めて考えてもいいなと思っている。100日ワニ?ロバート・ツルッパゲとの対話?池田晶子

 

とりあえず私は自分のできる予防策を実行しながら、マイペースに楽しくやっていこうと思う。もちろん当たり前だけど、サバイブする気満々だ。今はコロナちゃんが収束した後、いかに快適に旅に出れるかを考えている。ダイエットとかタイ語習得とかお金集めとか。やることはたくさんあるんだ。トイレットペーパーのために並んでいる場合じゃない。

 

今回のcovid-19は世界の歴史に刻まれてしまう。幸か不幸かその現場に私たちは生きている。この文章はその真っ最中にいる自分が何を感じているかの記録として書いた。答え合わせは、1年後。

 

そんなことより、来月から私、大学生になるんですよ。楽しみです。

言語化力を読んで

f:id:atoiuma:20200304192034j:plain

 

先日、個人でも広告を出せるおもしろサービス「AD FOR ALL」をローンチしたイケイケ三浦さんの本。随分前に読み終わったけど感想書いてなかったので、コロナちゃんで引きこもりがちな今に書く。

言語化力 言葉にできれば人生は変わる

言語化力 言葉にできれば人生は変わる

  • 作者:三浦 崇宏
  • 発売日: 2020/01/22
  • メディア: 単行本
 

 

https://camp-fire.jp/channels/adforall

 

感想

とても面白かった。文章がとても読みやすく、また言葉遣いが素敵で心地良かった。

 

言葉の力や使い方がふんだんに盛り込まれている。言葉が好きな私にとってはもうウハウハな本で、興奮しながら読んだ。

 

面白かったところは3つあって、

 

  1. 変化が起きるのがいい言葉
  2. モノの価値は言葉で作られる
  3. 言葉で世の中を変えられる

 

1 変化が起きるのがいい言葉

いい言葉とはなんだろう。美しい言葉、かっこいい言葉、面白い言葉、いろいろあるけれど、三浦さんの答えは「変化を起こせる言葉」だった。おお、なるほど確かに。

 

あちこちで「頑張ってね!」「頑張れ!」が溢れている。私もつい使ってしまいがちだけど、私はこの言葉に励まされたことがほとんどない。心が動かない。「ああ、退屈だな。。」って思ってしまう。それよりも「応援してるよ!」の方がグッとくる。じんわり暖かくなるし、よーしやっちゃうぞ〜って思う。これがいい言葉。

 

異性を口説くときも言葉が重要になる。自分の思いをただ伝えても相手の心が動かなければ現実は変わらない。どうやったら一緒にご飯に行けるだろう。どうしたら付き合えるだろう。言葉次第で結果が変わる。そう考えるととても楽しくなってくる。

 

2 モノの価値は言葉で作られる

 

現在では、多くのものが便利で高性能。価値に差がつきにくくなっている。どれでもいい、なんでもいい、だったら安いのが一番に決まってる!消費税も上がったし!

 

そんな時代には「価値を伝える力」がとても重要だ。他社のモノと比べてどこが違うのか、何にこだわっているのか、どんな物語があるのか。それを伝えるのに必要なのが、言葉。

 

これは企業だけの話じゃなく、個人にも言える。就活とか婚活とか出世とか。どうやったら効果的に自分を売り込めるか。いかに価値を伝えていくのか。言葉の使い方次第で売り上げも人生も変わると考えると、すごくワクワクしてくる。

 

3 新しい名前をつける

イクメン」という言葉が生まれたことで、父親の育児参加が促進された。

「おひとりさま」という言葉が生まれたことで、孤食の市場が広がった。

 

おお、確かにその通りだ。言葉が生まれたから、それに影響を受けて私たちの意識や行動が変わっている。

 

現在世界中で話題のコロナウイルス。マスクが売り切れて転売ヤーがのさばっていたり、イベントがどんどん中止になって経済的打撃を受けたり、毎日のように「〇〇でコロナウイルス感染者確認」「〇〇人増加しました」なんてのが報道されたり。311の時のような圧迫感がある。うんざりしている。

 

なので最近では、コロナウイルスのことをコロナちゃん」と呼ぶようにしている。

 

「ったく、今すぐにでもタイに行って友人に会ったりカオマンガイ食べたいのに、コロナちゃんのせいで行けないよ!ちきしょー!」

 

「パラサイトがすごく面白くて韓国に興味が湧いたから9年ぶりに行こうかなと思ったら、コロナちゃん関係で日韓が揉めてめんどくさくなってるよ。。。はぁ。。。」

 

「ちゃん」をつけただけなんだけど、マイルドになってストレスが和らぐ。これぞ、言葉の力!

 

人によっては不謹慎と思う人もいるかもだけど、個人でできる対策は限られているし、あとはもう免疫力を上げるしかないのだから下を向いて無表情になってる場合じゃない。口角上げねば。chin up!

 

まとめ

「言葉は武器である」ということが腹の底から理解できるとても良い本。日々の生活でも使い方を意識してより良い快適ライフを送っていきたい。

 

R25ではご本人が動画で本を紹介しているので載っけときます。


「iPhone」というネーミングはなぜ秀逸!? 言葉がビジネスをドライブさせるワケ(三浦崇宏「言語化力」本人解説①)@TAKAHIRO3IURA

4時台起きの生活を3ヶ月やってみた感想

f:id:atoiuma:20200228120808j:plain

 

12月頭から、4時過ぎに起きる生活をスタートした。理由は、満員電車のある世界に心の底からうんざりしたからだ。

 

満員電車が好きな人はいないだろう。今まで会ったことがない。いや、あるわ。

 

「音楽を大音量で聴きながら満員電車に乗ると、ライブのモッシュ感があって楽しいですよね!」

 

私は楽しくない。不愉快。ストレスが溜まる。ぐったりする。痴漢に間違われて人生お疲れ様でしたになるリスクもある。良いことなんて何もない。それなのに、その苦行に耐えても誰からも褒められないし、お金ももらえない。こんなバカな話があるだろうか。私はマゾヒストじゃない。嫌なものは嫌なのだから、無いに越したことはない。よし、無くそう。

 

よく聞く解決策として、会社の近くに引っ越すというものがあるが、そんなお金はないし、そもそも私はフリーターだ。フリーターが満員電車を避けるために引っ越すなんて話は聞いたことがないし、これから先もないだろう。

 

残るのは、人が少ない時間帯に移動するというもの。私は夜が苦手なので、じゃあ朝しかないな。ということで、超早起き生活をしてみることにした。

 

結果、最高だった!

 

1 満員電車を避けられる!

そのためにやってるんだから当たり前なんだけど、避けられます。これはすごく快適。東京の朝が憂鬱じゃなくなる日が来るなんて!ただ、実は意外に人がいて座れなかったりもするのだけど、そんなことはどうでも良い。見ず知らずの他人が狭い車内でぎゅうぎゅう詰めになって、足を踏んだり踏まれたりしながら不機嫌さだけを生産する空間にいなくて済むことはとても素敵なことです。

 

最近ではコロナウイルスがもっぱらの話題だけれど、Twitterを眺めていると「一斉休校もいいけど、まずは満員電車をなんとかしろ!」という意見をいくつも目にした。確かにそうですね。ただ、国や会社が対応してくれればいいけれど、現実はなかなか難しいのかもしれない。だったら、自分がコントロール可能な領域で世界を変える。早起きは悪くない選択の一つだと実際にやってみて思います。

 

2 良いリズムが作れる

最初は、仕事の日だけ早起きして、あとはゆっくり眠ると考えていたのだけど、そうすると逆に疲れることがわかった。落差を大きくすると体に負担がかかるし、何より仕事の日が憂鬱になってしまう。ストレスは極力減らすべきだ!だったら毎日早起きしようってことで、仕事休み問わず4時過ぎに起きている。

 

すると、リズムが整う。一見辛いように感じられるけれど、一定で動くというのはとても楽なことで、マラソンをイメージするとわかりやすい。そのうち体が勝手に動くようになる。省エネで動けて、しかも満員電車を避けれるとか素敵すぎる。

 

3 時間が長く感じられるので作業が捗る

特に仕事がない土日。物理的には1時間は1時間に決まっているのだけど、体感時間が長く感じられる。それに、朝はみんな眠っているので静かだし、ラインなどで邪魔されることもない。勉強ややりたいことがある人にとって恩恵はでかい。

 

ただ逆にいうと、やりたいことがないとか目的が曖昧だと、すぐに二度寝してしまう。42tokyoの前や最中は勉強するという強い目的意識があったので良かったが、最近はそれも終わってだらけちゃっているところがあるのでなんとかしないと。。。

 

4 ネタになる

友人たちに4時すぎに起きていることを伝えると、まず驚かれる。「おじいちゃんか!」とか言われる。初対面の人には「appleのceoティムクックよりも15分早い4時15分に起きてます!」というとウケる。いや、ちょっと引かれてるかもしれない。。。

 

5 つまらない席から離脱しやすくなるプライベートの時間の質が上がる

4時に起きるとなると、眠るのは22時前が理想的だ。そうなってくると、夜遅くまで仕事や集まりに参加することが難しくなる。睡眠時間はなんとしても確保したい!自然と効率を上げる必要性が出てくる。

 

そうなると、物事をしっかり取捨選択するようになるし、人と食事する時もいかに時間内で楽しい空間を作れるかを考えるようになる。よって、質が上がる。あまり面白くないなと思ったら「明日朝早いんで失礼します!」と撤退しやすくもなる。

 

まとめ

早起きはいいことづくめ!おすすめ!

 

ただ、最近コロナウイルスが蔓延してきたので、これから先結構な人が早起き生活にシフトするかもしれない。そしたら早朝のスペースが埋まってしまい、早起きの価値が下がるかもしれない。

 

まあそんな大きな変化は来ないとは思うが、もし来たらその時は、別の時間帯に移動すればいい。大事なのは、少数派でやっていくということ。ビジネスでもブルーオーシャンなんて言うけれど、なるべく競争せず、隙間でやっていけたらいい。

三浦崇宏さんと橋口幸生さんのトークイベントに行ってきた

f:id:atoiuma:20200216180723j:plain

 

青山ブックセンターで行われたトークイベントに行ってきた。

 

言語化力は先日読了したので感想はまあそのうちという事で、今回は三浦さんファンとして参加した。

 

いやぁ、面白かった!礼儀の定義が昭和平成と令和では違っていて、昔はいかに相手を大切に敬っているかを表現する事が価値だったが、今は相手の時間を奪わない事が価値だと。相手に失礼だと思われたくないから丁寧表現をどんどん付け足し、その結果文章が長く読みにくくなってると。そっちの方が今の時代は失礼に値する。なるほど!

 

トークの内容も濃厚で面白かったのだけど、それ以上に感心したのは三浦さんのユーモアときめ細やかな表現だった。

 

主役であるお二人が登壇するシーン。客席からは大きな拍手。ところが、お二人が舞台に上がって席につくあたりでちょっと音が弱まった。するとすかさず一言、

 

「飽きるな拍手に!」

 

笑った。短いけどすごい言葉のチョイスだなと感心した。

 

そのあと、雨の中来場してくれたことへの感謝の挨拶が始まった。三浦さん自身も雨だし来たくなかったと。それでもこっちは仕事だから来るんだけど、皆さんはそんな中よくぞ来てくれた!その気持ちに応えていつも以上に皆さんの人生の役に立つお話しをしますと。

 

ユーモアを交えながらしっかりと相手に感謝を伝えてる。観客も嬉しい気持ちになる。たった数分でガチッとハートが掴まれた。

 

トークの中で橋口さんから褒められた時も、お決まりの反応「ありがとうございます」だけじゃなく、「この時間が永遠に続けばいいのにな」という言葉を短く挟んでいく。それもやっぱりユーモアであり、同時に感謝の念も伝えている。で、さっと次の話に進んでいくテンポ感もある。すごい。真似したい。

 

うまく表現できている気がしないんだけど、とにかく三浦さんの言葉の使い方はとても巧みで気遣いに溢れている印象を受けた。さすが言語化力の著者!

 

一方、橋口さん。コピーライターである、ということだけしか知らなかったのだけど、とても説明上手でわかりやすかった。ご自身で、「書くのはいいが話すのは苦手」と言っていたが、いやいや全然そんなことない。謙遜中の謙遜。ぽんぽんエピソードや具体例が出てくるし、話はわかりやすい。プリッツのコピーも素晴らしかった。

 

お二人とも言葉のチョイス、引用、反応スピード、ユーモアなどどれをとっても素晴らしく、これが普段から言葉を使って仕事しているプロの力なんだなと。私も少しずつ訓練していきたい。言葉を使う事はやっぱり楽しいし。

 

唯一の心残りは、言語化力ステッカーを入手できなかった事。まあでも橋口さんの本も入手したし、知的な時間を過ごせて楽しかったので良しとする。参加して良かった。

f:id:atoiuma:20200216180745j:plain

42tokyoに落ちたので、東京通信大学に入学します

f:id:atoiuma:20200214164141j:plain

 

先日受けた42tokyoのpiscineの結果が届いた。

 

すごく長い間待った気がする。暦でいうと2週間だけど、体感時間は1ヶ月くらい。おかげで、piscine中に失われた脂肪は150パーセント復活してしまったよ。身体が重いよ。。。

 

というわけで、タイトル通り、落ちました。

 

26日間やってみて手応えはイマイチだったので、まあ予想通りの結果かなと。落ち込みも苛立ちもない。やれることはやったのだから悔いはないし、ちゃんと毎日泳ぎ切ったし、プログラミングの難しさと面白さもわかったし、本当に素敵で貴重な時間を過ごせた。正直piscineに参加するのビビってたけど、飛び込んでみて本当に良かった。

 

受かった人、おめでとうございます!これからの活躍を楽しみにしています。落ちた人、人生は心臓が止まるまで続くので、めげずに次の一手を打っていきましょう。

 

私はプランB、東京通信大学に4月から入学します。

 

東京通信大学とは

www.internet.ac.jp

 

簡単にまとめると、

  • 2018年に設立された通信制大学(まだ卒業生いない)
  • 4年間通学不要(学部による)(海外からの受講も可能)
  • 学費が4年で62万円(安い!)
  • 主に社会人の方が通って学士の資格取得を目指している
  • 学べるのは、福祉かプログラミング

目的は、プログラミングの勉強をしながら大卒の資格を取得すること。今更昼間に年100万も払って大学に行く価値はないし、夜学は仕事の制限になっちゃうし、海外に行くのが好きなので場所に縛られるのも嫌。じゃあここかなと。ちなみに学士が欲しい理由は、海外で働く際の就労ビザに学士が必要な国が多いから。また、人生100年時代何が起こるかわからないし、選択肢は広げておいた方がいいと判断したので。

 

大学の説明会に行っていろいろ質問して、それでも拭えなかった疑問点は「先輩たち」にsnsで質問したり直に会って聞いたりした(こういうときsnsやってて良かったなと思う)。そうすると、良いところだけじゃなくイマイチなところも当然見えてくる。でも総合的に考えてここが一番自分のスタイルに合っていそうなので入学することに決めた。

 

通信制で一番気がかりなのは、勉強を継続できるかどうかだ。一般的に通学制と通信制では通信制のほうが挫折率が高いらしい。一人で勉強を継続するというのは強い意志力が必要だったりする。ましてや学ぶのはプログラミングなので、一度詰まるとなかなか進めない可能性もある。孤立は危険だ!

 

というわけで、4月入学の同期の方、あるいは先輩方と絡みながらやっていけたらと思っている。piscineでのピアラーニングは実際にやってみてとても効果的だと思ったので、どんどん教え合いながら、孤立を避けながら4年間学べたらいいなと。皆様よろしくお願いします!

 

最後に。

 

piscineは不合格だったけれど、最後まで泳ぎ切ったで賞ということで、前から欲しかったニーアオートマタを購入。鬱で美しい世界をたっぷり堪能してエネルギーを補充し、またお勉強を頑張りたい。

f:id:atoiuma:20200214175911j:plain

42tokyoのpiscineを終えて

f:id:atoiuma:20200202081931j:plain

 

久しぶりのブログ更新。

 

1月6日から始まった26日間のpiscineテストが31日に終わった。

 

しんどかったけど、なんとか泳ぎ切ったぞこのやろー!!!!

 

いやあ、めでたい!合否はまだ出てないけど、泳ぎ切ったことにまず拍手!気分はこんな感じ。ルンルン!

www.youtube.com

 

事前情報でしんどいとは聞いていたけど、それは本当だった。初日で既に大きな負荷を感じ(一緒にスタートした人にどんどん引き離されていった。。。)、3日目で溺れ、4日目にギブアップを本気で考えた。その時はとある人に救われてなんとか維持したんだけど、その後も全く油断できない状況が続いて。毎日登校してはボコボコになって帰る感じ。ダレルロイヤルの手紙を毎朝読んで、ネバーギブアップの精神で通い続けた。楽しさがわかってきたのはようやく2週間を過ぎたあたりから。辞めなくてよかった。

switchdec.com

 

平日はバイト終わりに、土日はフルで参加した。毎日コミットが目標で、それは無事に達成した。ちなみに、今回MVPを取ったkotaさんは、毎日15時間勉強していたらしい。凄まじい。。。私は土日でもMAX13時間くらいだった。

 

面白かったのは、最初の1週間で体重が2キロ落ちたこと。勉強してるとお腹が減るので普段より食べる量を増やし、健康のために封印していたスイーツにも手を出したのに、痩せた。ちなみに、痩せたのは私だけじゃなく、あちこちで似たような話を聞いた。やはり泳ぐってダイエットにいいんですね。

 

piscneは終わってしまったが、人生は続く。せっかく勉強したのでこれからもプログラミング学習は続けていきたい。学生同士で教え合うピアラーニングというシステムは学びが深く、これからの学習にも取り入れていきたい。

 

最後に。

 

今回1月受験を選んだ理由はいくつかあるけど、一番大きな理由は、日本で最初にこのおもしろそうなテストを受けてみたかったから。情報がほとんどない中でえいや!と飛び込んでみたら、まあしんどくて、そして面白かった。

 

なので、2月受験3月受験の人も情報収集は程々にして、バッシャーンと飛び込んで楽しんで欲しいです!(とか言いながら、毎日Twitterでpiscineの記録を発信してたんだけど。でもあれはネタバレになってないはず。。。)一度piscineを経験した者として、皆さんがどのように泳ぎ切るのか楽しみ。チェックします!

42tokyoを受験することにした

f:id:atoiuma:20191224104104j:plain

 

来年4月から、日本で42tokyoという面白いプログラミング学校が始まる。

42tokyo.jp

 

24時間365日オープン、学費は無料で先生がおらず、生徒同士で教え合いながら課題をクリアしていくというなんとも変わったスタイル。フランスから始まった学校で、アメリカや他の国にもあるらしい。これが来年、日本に上陸すると。

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

Twitterで情報が流れてきて、面白そうだなと思って軽い気持ちでオンラインテストを受けたら合格した。二次試験(piscine)は、約4週間行われるという。なんだよ4週間って!!!ながっ!

 

しかもこれがかなりしんどいらしい。。。

www.youtube.com

 

うーん、これは不安だ!4週間溺れずにpiscine(フランス語でプールの意味)を泳ぎ切れるだろうか。。。

 

不安なのは難易度だけじゃない。面白そうな学校だし、未経験オッケーとか言いながらあちこちから猛者が集うんだろうなぁ。そしたらボコボコだなぁ。どうやら生徒同士でコードのチェックをやるようだけど、なんやかんやでできない人の肩身は狭そうだしなぁ。どうしようかしら。。。

 

ってな具合で悩んでいたわけだけど、よくよく考えたらこれはチャンスだ。私のレベルでも一次試験をクリアできたのは、42tokyoがまだ新しく情報が広まってないからだと思っていて、これから時間が経つにつれてどんどん倍率は上がっていくに違いない。piscineに参加できるのはラッキーだ。ああ、定職についてなくて良かった。

 

また、4週間という長期間の設定は、学校側がこちらを選別するのと同時に、こちらも本当に42tokyoに入学したいのかを試すことができる。4週間もやれば、プログラミングが自分に合っているのか、生徒同士で教え合うというシステムが肌に合うかもわかるはず。独学で挫折したので、教え合うスタイルにはちょっと期待している。皆様からたくさん吸収して、できる限りのことが出来たらと。途中リタイアも問題ないようだし、何より無料だ。これはもうやるしかないではないか!

 

ってことで、先日登録してきました。2020年は新年早々忙しくなるぞー。TOEICもあるし。

f:id:atoiuma:20191224165521j:plain

1ヶ月後、笑っていられますように。。。