TOEICスコアが40日ちょっとで160点上がった
昨日、新元号「令和」の発表と同時に、TOEICのスコアも発表された。
750点。目標だった700点を突破!イエイ!
去年の頭に受けたのが590点。で、今年に入って40日と少し勉強した。そしたらグンと伸びた。670くらいかなと思っていたのでとても嬉しい。
点数が大きく上がったのはリスニングだった。100点以上も伸びた。ここは意識してトレーニングしたので成果が出てよかった。
やったことはシンプルで、模試を解いただけ。復習もめんどくさかったけれどちゃんとこなした。リスニングは大問1、2は書き取り、3、4はシャドーイングを繰り返した。これは関先生の勉強法をただなぞっただけ。やることやれば成績って上がるんだなとしみじみ。
![CD2枚付 世界一わかりやすいTOEIC L&Rテスト総合模試1[600点突破レベル] CD2枚付 世界一わかりやすいTOEIC L&Rテスト総合模試1[600点突破レベル]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51XYg98SFGL._SL160_.jpg)
CD2枚付 世界一わかりやすいTOEIC L&Rテスト総合模試1[600点突破レベル]
- 作者: 関正生
- 出版社/メーカー: KADOKAWA
- 発売日: 2018/05/19
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
あとは、模試を解くことで傾向が掴めたのも大きい。これはどのペーパーテストにも言えると思うけれど、過去問や模試は大事。やっとくだけで結構点数が変わる。今回初めてTOEIC対策をしてみてその効果を実感している。
一応日常会話はできるし、旅に出ても英語で困ることはない。それでもTOEICが590点だとあまりいい評価はもらえなかった。750あればそれなりだと思うので良かった良かった。
今年はなんだかいい流れ。このまま素敵な新時代「令和」に接続できればいいなと思う。